月別アーカイブ: 2016年7月

マイケル・チミノ、天国の門から地獄に堕ちた男 ② 「描写とドラマのアンバランス」の天才

1、独自のスタイルが生んだ栄光と挫折

マイケル・チミノは「ディア・ハンター」(1978)で、正にアメリカン・ドリームそのものというべき輝かしい成功を収めましたが、次作の「天国の門」(1980)では酷評の嵐に見舞われ、経済的にも巨大な損失を生みだし、映画監督としてのキャリアが完全に終わりかけました。この極端な栄光と挫折は、単なる運不運ではなく、彼の映画作家としての「スタイルそのもの」が生んだものではないかと思うのです。

それは、ストーリーの流れを壊すほどの描写への強いこだわりです。これこそ、マイケル・チミノの突出した才能であると同時に、致命的な弱点だったのです。

2、「天国の門」の問題点

「天国の門」は3時間半という上映時間が余りに長いということで、日本では2時間の短縮版が公開されました。日本で公開される頃には、米国での酷評や興行的失敗はすでに伝えられていたのですが、実際に観てみると、短縮版なのでストーリーは分かり難いにもかかわらず、開拓時代末期の西部を捉えた映像の厚みは素晴らしい出来映えでした。
特にクライマックスの、牧場主の傭兵軍に襲われた東欧の移民たちが戦う場面、敵も味方も分からないほど入り乱れた戦闘シーンの迫力には圧倒されました。
しかし、ストーリーと長い描写のバランスが、なんだかギクシャクしている感じも受けたのです。

これは、短縮版であるせいに違いないと思い、後に完全版が公開された時に、劇場に駆けつけたのですが、短縮版の問題点は解消されていませんでした。

「天国の門」完全版は、各シーンが極端に長くなり、しかも、その長くなった分はドラマではなく描写に費やされていたので、短縮版よりも却って物語の流れに乗り難くなる結果になっていました。余りにも長いので、観ているうちに、何だかドラマがどうでもよくなってしまう感じなのです。


Wyoming / Boss Tweed

Cabin on Jenny Lake, Grand Tetons / inkknife_2000 (6.5 million views +)

3、描写が誘う「映画の中の日常」

マイケル・チミノ監督は「描写」に驚異的な粘りを見せる人で、「天国の門」でも撮っているうちにどんどん長くなり、完成当初のオリジナル・バージョンは5時間以上あったそうです。チミノの描写には、観ていると自分が「映画の中の日常」に入り込んで行くような独特の魅力があります。一方で、ストーリー・テイルの完成度には余り関心を持たない人で、その長所も短所も日本の相米慎二を連想させます。

映画を撮っていると、いつも、シナリオよりどんどん長くなってしまうマイケル・チミノの本質は大河ドラマ作家ではないかという意見がありますが、それはどうでしょう?
チミノの作品が長くなるのは、ドラマを語るためではなく描写のためです。それは、登場人物たちの世界を押し広げ豊かにし、リアリティは増しますが、ドラマのダイナミズムは停滞してしまいかねません。

実際、「天国の門」完全版では、各シークエンスの全てが均等に長く、描写の粘りがストーリーを盛り上げるのではなく、逆にストーリーの力を削ぐ結果になっていたと思います。

4、描写とドラマのアンバランス

その点、マイケル・チミノの代表作「ディア・ハンター」は、描写とドラマが非常に見事なバランス、というよりアンバランスを見せていました。

「ディア・ハンター」の前半では、ロシア系移民社会での結婚式やベトナム従軍を前にした青年たちによる鹿狩りの光景が、バランスを失して延々と、しかし瑞々しく魅力的に描かれます。そこにあるのは貧しい青年たちの日常だけで、1時間以上「ドラマ」は全くありません。
そして、映画は一気に緊張感に満ちたベトナムへ飛び、ベトナム軍に捕らえられた主人公たちが決死の脱出を試みる、ダイナミックでエキセントリックな展開が畳みかけられます。

この、従来の映画の常識を破る極度にアンバランスな「緩急のリズム」こそ「マイケル・チミノの世界」であり、世界の映画ファンが「新しい才能」の登場を実感した部分だったのです。


Deer / Martin Svedén

Vietnam / Padmanaba01

5、奇跡の成功「ディア・ハンター」

後半のベトナムで北ベトナムの捕虜となった主人公たちがロシアンルーレットを強制させられる展開は、当時からリアリティの点で批判が加えられていました。しかし、前半の主人公たちの青春の日常があまりにリアルだったために、観客は後半の異常な展開にも納得させられてしまったのです。

「ディア・ハンター」は、ベトナム戦争やアジアに向ける視線がリベラルではないという批判もありましたが、ロシア系移民の主人公たちの静かな日常とベトナム戦争のパッションが生む不思議なアンバランスは、今観ても圧倒的で、思わず引き込まれてしまいます。

しかし、このマイケル・チミノのスタイルが、ストーリーの迫力や魅力を高めていたのは、結局「ディア・ハンター」だけで、他の作品では、やはり「ストーリー・テイルにとっては」マイナスになっていたと思います。

その意味では、やはり「ディア・ハンター」はマイケル・チミノのスタイルが見事に内容を高めた奇跡のような成功作だったのです。


6、「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」での復活

「天国の門」でハリウッドから完全に孤立してしまったマイケル・チミノに手を差し伸べたのは、イタリア人の大物プロデューサー、ディノ・デ・ラウレンティスでした。ラウレンティスは、チャイニーズ・マフィアと刑事の対決を描いた大作「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」(1985)の監督にマイケル・チミノを起用します。ラウレンティスには、芸術派や社会派の監督にエンタテインメントの大作を監督させるクセがあり、その発想からの起用だったのでしょうが、見事に成功したのです。

もっとも、これは想像ですが、「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」では、監督のマイケル・チミノに最終編集権は無かったのではないかと思います。
「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」はマイケル・チミノにしては「語り口が普通」の作品で、描写へのこだわりがストーリーのバランスを壊すことがなく、いわゆる刑事アクションらしく、キビキビと展開します。

ラウレンティスは、他の監督にも最終編集権を渡さないことが多かったので、「問題児」マイケル・チミノに復活のチャンスを与えるに際して、保険をかけたのではないでしょうか?
少なくとも、この作品ではマイケル・チミノらしいアンバランスなスタイルは稀薄で、しかし、彼の「描写力」はしっかりと作品の力になっています。


Chinatown / janoma.cl

Chinatown / zoonabar

7、作家であることによる不幸

その後のマイケル・チミノは、再び「描写とドラマのアンバランス」なスタイルに戻って行くのですが、「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」の成功で最終編集権を手にしたからではないでしょうか。しかし、それらが「ディア・ハンター」のような目覚ましい効果を生むことはなく、次第にハリウッドの一線から消えて行くことになります。

「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」という、彼が自らのスタイルを「殺した」作品が、マイケル・チミノの数少ない成功作となったのは、皮肉な感じがします。

それでも、マイケル・チミノの魅力の本質が、ドラマを語る上ではバランスを失した「豊かな描写」にあるのは事実です。「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」と「天国の門」のどちらがより「チミノらしい作品」なのかと言えば、やはり「天国の門」でしょう。

そこに、私はマイケル・チミノという、描写とドラマのアンバランスという、彼にしかないスタイルを持ってしまった「作家であることによる不幸」を感じてしまうのです。

ブックストア ウディ本舗

SF、ミステリ、映画の本などを中心としたネット古書店です。ノンフィクションにも力を入れています。

http://store.south-sign.com/

マイケル・チミノ、天国の門から地獄に堕ちた男 ①

1、「ディア・ハンターの監督」の死去

2016年7月2日、アメリカの映画監督マイケル・チミノが亡くなりました。私の世代の映画ファンにとっては大事件なのですが、日本での報道はそれ程でもなく「『ディア・ハンター』の監督」と紹介される程度でした。

しかし、マイケル・チミノ監督は、1978年の「ディア・ハンター」で一躍ハリウッドの頂点に登りつめながら次作「天国の門」で一転して地獄の底に突き落とされる、映画史上最大のRISE & FALLを演じた孤高の完全主義者であるという意味において、特筆されるべき人物だと思うのです。

 
IMG_4174 / Donald Windley

Vietnam / Padmanaba01

2、一夜にしてハリウッドのトップに

マイケル・チミノは、1970年代始めに脚本家としてデビューし、クリント・イーストウッド主演の「サンダーボルト」(1974)で監督となりましたが、まだ知られた存在ではありませんでした。
しかし、ロバート・デ・ニーロ主演の監督第2作「ディア・ハンター」で、ベトナム戦争に巻き込まれ青春を破壊されたロシア系移民の米国青年たちの姿を鮮烈に瑞々しく描き、全米の人々に強いショックと感動を与え、アカデミー賞の作品賞と監督賞を受賞します。

「ディア・ハンター」は、ベトナム戦争を扱った本格的大作としては初めて全米で大ヒットし高い評価を得た作品です。サイゴン陥落によるベトナム戦争終結が1975年。未だアメリカ人にとって生々しく苦い記憶だったベトナム戦争というテーマに真正面から挑んだ勇気は、高く評価されました。マイケル・チミノは、一夜にしてハリウッドで最も次作を期待される監督となったのです。

3、「完璧な西部」への挑戦

マイケル・チミノが次作に選んだのは、1892年に西部で起きた、WASPの牧場主たちが新たに入植してきた移民を牛泥棒の名目で大量殺害した「ジョンソン郡戦争」という「アメリカの暗部」に斬り込んだ「天国の門」(1980)でした。
この作品は公開前から「今度のマイケル・チミノの新作は凄いらしい」と話題になっていました。マイケル・チミノが開拓時代の西部を完全に再現するために際限なくこだわり、予算と期間が大幅に超過し大変なことになっている、というニュースが伝えられていたからです。
カメラには映らないような衣装や小道具の細部にまで忠実さを求め、ロケ地に立てた西部の街のセットを何度も造り直し、さらには蒸気機関車が登場するワン・シーンのために「鉄道を敷設」してしまった程です。

予算を超過しても、全く終わる気配のない撮影を危惧した映画スタジオの重役が、ロケ地に視察に向かったのですが、映画撮影現場に再現された「完璧な西部」を目の当たりにして、「スゴイ!チミノは天才だ!」と興奮して撮影を続行させたと伝えられています。
マイケル・チミノは「ディア・ハンター」で、当時の映画作家の中でも突出した評価を得ましたから、「天国の門」を作っている頃は自信に満ちていて、強烈なカリスマ性を発しながら周囲を巻き込んでいたのではないでしょうか。


Classic Tetons Shot / snowpeak
 
Mother Nature Gets the Blues, Grand Teton, WY 9-11 / inkknife_2000 (6.5 million views +)

4、「天国の門」から地獄の底へ

「天国の門」は大きな期待を持って全米公開を迎えました。
ところが、3時間半を超える上映時間全編にわたって、確かに見事な映像美の連続でしたが、各シーンが極端に長くドラマの語りはギクシャクしており「映画史上最大級の予算を費やしてこれなのか?」と、批評的にも興行的にも大失敗してしまいます。
その叩かれ方は、絶賛された「ディア・ハンター」の反動もあって、「何もそこまで」と言いたくなるほど徹底したものでした。
そして、「史上最大の赤字を生んだ作品」として、制作会社ユナイテッド・アーティスツを倒産に追い込む羽目になり、マイケル・チミノのキャリアを一度終わらせる結果となるのです。

しかし、CGのない時代に「全て実物で」開拓時代の西部を完璧に再現しようとしたマイケル・チミの狂気に近い完全主義は、一見の価値があります。

5、復活のドラゴン

たった一人の一作品で、老舗の映画スタジオを倒産させてしまったことで、マイケル・チミノの映画監督としてのキャリアは完全に断たれたと思われましたが、ミッキー・ロークがチャイニーズ・マフィアのコネクションを追う刑事を演じる「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」(1985)で復活を遂げます。
当時、危険人物として映画界から完全に干されていたマイケル・チミノに、無謀にもこんな大作を任せたプロデューサーのディノ・デ・ラウレンティスの蛮勇に敬意を表したいと思いますが、チミノも見事にそれに応えました。

「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」は、マイケル・チミノ復活作となると共に、チャイニーズ・マフィアの若きボスを演じたジョン・ローンにスターへの道を拓きました。はぐれもの刑事とチャーニーズ・マフィアとの抗争を描いた、刑事アクションに分類される作品ですが、マイケル・チミノの粘っこい描写がジャンル・ムービーの世界に厚みを与えていて、大好きな作品です。


Chinatown / Danny Nicholson
 
Chinatown / Jonas B

6、「映画作家」であることが呼んだ、栄光と挫折

「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」の成功で、再びハリウッドの一線に復帰するかと思われたマイケル・チミノですが、やはり完全主義の体質からかトラブルも多く、その後も沢山の作品は残せず、徐々にフェイドアウトして行きました。
彼は「ディア・ハンター」を見る限り、余りリベラルな人ではなく、その辺もリベラル派が主流であるハリウッドでの再評価を妨げたのかもしれません。

それでも、マイケル・チミノの妥協を知らない、正に「映画作家」と呼ぶべきスタイルは、色褪せること無く、私たちの心の中に残り続けました。

しかし、マイケル・チミノの極端な栄光と挫折は、彼の映画作家としての「スタイルそのもの」から来ているのではないかと思うのです。

次回はそのお話をしたいと思います。

ブックストア ウディ本舗

SF、ミステリ、映画の本などを中心としたネット古書店です。ノンフィクションにも力を入れています。

http://store.south-sign.com/